理事長あいさつ
私どもの「社会福祉法人 つどい」は、知的に障害のある人が人生の各ライフステージにふさわしい地域生活を営むことができる社会の実現をめざすという理念の下、福島市手をつなぐ親の会の永年にわたる取り組みとたゆまぬ活動の結果、福島市に誕生いたしました。
本法人は設立以来15年目を迎えますが、地域親の会はじめ支援をする会、施設保護者会などの皆様の温かいご支援、更には地域住民の方々の深いご理解をいただき、現在5つの障害福祉サービス事業を展開いたしております。
法人事業の経営に当たりましては、公益法人としての使命を深く認識するとともに、地域親の会会員、利用者の皆様の様々な要望にも応えるべく、今後も地域に根ざした事業活動を推進してまいります。また、事業の実施につきましては、常に福祉の原点を忘れることなく、福祉サービスの質の向上と充実に努めてまいります。更に組織の運営につきましても、「福祉は人なり」との思いを第一義に、職員の育成・定着と自己実現がくるまの両輪のごとく機能できるよう日常的な努力を惜しまない所存でおります。その結果、私どもの法人が未来に向け、利用者にとっても、職員にとってもかけがえのない充実した施設となりますよう、関係者一同心を一つにして、邁進してまいります。
理事長 横 山 俊 邦
理 念
・地域に根ざした福祉サービスの担い手として、地域福祉の推進に寄与することに努めます。
・利用者支援は、一人ひとりの尊厳を保持し、ニーズに適切に応えていきます。
基本方針
・事業の質と継続性の確保を図るために人材の育成と専門性と力量が発揮できる職場環境づくりに努めます。
・事業の展開は、法令順守とPDCAの管理サイクルで推進していきます。
地域における役割
この法人と事業所には、障害のある人々が「住みなれた地域で当たり前の暮らしをしたい。」という熱い願いに応える役割があります。
利用者支援
サービス利用者の笑顔と満足が得られるよう、想いや願いを可能な限り実現できるように
・利用者とご家族の声に傾聴
・職員のチームワーク
・地域の皆さんとの連携
を大切にして取り組みます。
法人概要
- 名称
- 社会福祉法人つどい
- 代表者
- 理事長 横山俊邦
- 法人認可
- 平成13年9月17日
- 住所
- 〒960-8204 福島県福島市岡部字大久保36番1
- 電話番号
- 024-515-0878
- FAX番号
- 024-515-0861
- 法人運営事業所
- 生活介護事業所 もちずりワーク
生活介護事業所 ほっとライフ
日中一時支援事業 もちずり
日中一時支援事業 ほっと☺4丁目
指定特定相談支援事業所 もちずり
法人沿革
平成13年9月 | 社会福祉法人つどい認可(9月17日) | |
---|---|---|
平成14年4月 | 「知的障害者通所更生施設もちずりワーク」開所 (定員30名) |
新障害者プラン策定 |
6月 | もちずりワーク開所式(6月1日) | |
平成15年4月 | 片平健吉様より利用者活動の場としての農地借用 | 平成15年4月 支援費制度施行 「障害者基本法」改正 |
平成16年4月 | 短期入所事業開始(定員5名) 「児童短期入所事業:もちずり」 「知的障害者短期入所事業:もちずりワーク」 |
|
平成17年10月 障害者自立支援法成立 |
||
平成18年4月 | 昼食サービスの休止 | 平成18年4月 障害者自立支援法施行 |
10月 | 短期入所事業は、福島市・伊達市から委託を受けて地域生活支援事業「日中一時支援事業:もちずり」としてサービス開始 | |
平成19年6月 | 故・長澤輝子様より、西中央4丁目の土地及び建物の遺贈 | 平成19年7月 障害者権利条約に署名 |
平成20年9月 | 西中央コミュニティーセンター 改修工事 | |
12月 | もちずりワーク利用者による「西中央コミュニティーセンター」共同生活体験活動開始 | |
平成21年6月 | ㈲楽食と委託契約により、昼食サービスを開始 | |
12月 | 中丸良彦理事長 退任 | |
平成22年1月 | 鈴木信也理事長 就任 | |
4月 | 西中央コミュニティーセンターにて、福島市委託により日中一時支援事業「ほっと☺4丁目」を開始。 (定員10名) |
|
平成23年4月 | 初代理事長 中丸良彦様 相談役に就任 4月2日に予定していた「社会福祉法人つどい創立10周年記念マリンバエンジェル チャリティーコンサート」が、東日本大震災のため延期 |
平成23年3月11日 午後2時46分 東日本大震災 平成23年8月 障害者基本法改正 |
9月 | 社会福祉法人つどい創立10周年記念式典 (9月17日・於ホテル福島グリーンパレス) |
|
平成24年3月 | 障害者自立支援法に基づき「生活介護事業所もちずりワーク」へ移行 (3月1日) |
平成24年10月 障害者虐待防止法施行 |
「多機能型事業所ほっとライフ」開所(3月21日) ○生活介護事業(定員14名) ○自立訓練(生活訓練)事業(定員6名) |
||
4月 | 「社会福祉法人つどい創立10周年記念マリンバエンジェルチャリティコンサート」 (4月21日・於福島市音楽堂) |
|
平成25年3月 | 「指定特定相談支援事業所もちずり」開所 (3月25日) |
平成25年4月 障害者総合支援法施行 |
平成26年3月 | 事業内容変更に伴い「多機能型事業所ほっとライフ」廃止(3月31日) | 平成26年1月 障害者権利条約批准 |
4月 | 「生活介護事業所ほっとライフ」開所(4月1日) ○生活介護事業(定員20名) |
|
平成28年3月 | 鈴木信也理事長 退任(3月17日付) 横山俊邦理事長 就任(3月18日付) |
平成28年4月 障害者差別解消法施行 |